農園

《 5/2〜5/8農園の植え付けについて 》

投稿日:

北側共有区画のインゲン・キュウリのバックアップの植え付は時節柄、ボランティアグループが実施します。
⚫️ビニールハウス内のトマトの根元にバジルの種を2粒ずつ植えて下さい。(乾燥に注意)
⚫️畝1の北側2穴にインゲンの種を2粒ずつ植えて下さい。(鳥害対策用に昨年同様ペットボトルでガードして下さい)

-農園

執筆者:


  1. 畑番号67番 より:

    いつもありがとうございます!一点、情報共有です。この投稿の表題は5月1日となっていますが、ホワイトボードは5月2日からとなっており、バジルの種といんげんの種はまだハウスに無いようです(^^) 5.2以降にやりましょうー!

  2. 松岡 より:

    ありがとうございます。
    すみません、こちらのミスです。
    明日用意しておきますので、よろしくお願いします。

    • 畑番号67番 より:

      松岡さん、大丈夫ですよー。いつも準備をありがとうございます!!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制です。送信してから反映までタイムラグがありますのでご注意ください。

関連記事

塾長より

人参の種は今週土曜日から配布します— sakai-mura (@MuraSakai) July 19, 2023

<畝5.6の堆肥等の配布>

8月27日(土)〜 ※堆肥・肥料等を配布します。 ※軽く鍬ですき込んで下さい。 ※9月3日(土)〜ボランティアがマルチを貼る予定です。

塾長より

全国土の会会長後藤先生のお話です 「 雑草が肥料無しで良く育つのは、枯れた草が次世代の養分になるから 」つまり枯草が堆肥になって微生物がたくさん生息出来て植物のパラダイスなんですねさらに、虫たちの住処 …

<畝2.畝3の撤去>

秋冬用のマルチを26日(土)8:00〜ボランティアが張ります。ナス、キュウリの撤去が済んでいない塾生は撤去し、肥料の散布をお願いします。

塾長より

ハウストマトにハダニの被害が一部に出ています先ずは、被害の出ていない新芽、脇芽を残して葉を切り落とします pic.twitter.com/ZR0iImpkYw— sakai-mura (@ …