1. 一塾生 より:

    「人参の種、早いもの勝ち」表現は、不公正な扱いではないでしょうか。ボランティア優先なのでしょうか?

    • 塾長 より:

      こんにちは

      塾生の皆さまに不愉快に感じる表現を書いてしまいました事、および、ボランティアグループのメンバーが優先されるように思わせてしまいました事、申し訳ございませんでした
      人参の種は、去年皆さまに配った残りなので数が限られていましたし、三月下旬の種まきは最も遅い時期で多少のリスクがあり全員に配るのを遠慮してました
      上記を皆さまにしっかりと説明しなかったのは私のミスです
      また、種を用意していた際に丁度ボランティアグループが作業しておりましたので、人参の種に気がついたのかと思われます
      私としましては、塾生の皆さまと彼らを公平に考えておりましたし、ボランティアグループを優先させ優遇する気持ちは全くありません
      明日土曜日にボランティアグループと上記の件について話し合い、問題を共有して今後のために役立てます

      今後ともよろしくお願いします

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制です。送信してから反映までタイムラグがありますのでご注意ください。

関連記事

<ナスと人参について>

ナスの追肥用肥料と人参追い蒔き用の種を7/22(土)9:00〜配布します。※詳細はホワイトボードをご確認下さい

<畝4トウモロコシの種蒔>4月10日〜

トウモロコシの種まきスタートです。※詳細はホワイトボードを確認して下さい

<ハウス薬剤散布>

ハウスのトマトに薬剤を散布しました。7月1日10:00まで収穫は控えて下さい。

2021年度野菜塾さかい村は3月1日よりスタートします!

・2021年度野菜塾さかい村は3月1日よりスタートします。 ・募集要項はこちらをご覧ください。 ・1月末までに自分の区画を片付けてください。 ・1/30(土)10:15頃からバーグ堆肥を搬入しますので …

<畝2のマルチ張り>

先日ホームページにて畝2の肥料を4月7日迄に散布するようにお願いしましたが、4月1日の間違いでした。本日、ボランティアの方で肥料を散布し、マルチを張りました。