comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認制です。送信してから反映までタイムラグがありますのでご注意ください。

関連記事

《 5/2〜5/8農園の植え付けについて 》

北側共有区画のインゲン・キュウリのバックアップの植え付は時節柄、ボランティアグループが実施します。⚫️ビニールハウス内のトマトの根元にバジルの種を2粒ずつ植えて下さい。(乾 …

塾長より

雨風も落ち着きそうな気配そろそろ里芋の芽が成長して来ます穴をあけましょう— sakai-mura (@MuraSakai) May 8, 2023

塾長より

何度も同じ事言いますよ 雨上がりの翌日から気温が上がって行くと、水分を含んだ土によって湿度が上がります 病気の原因になるし、虫も出て来ます とにかく風通しを良く!を心がけて下さいね— sa …

《ニンジンの追いまき》

<里芋のマルチについて>

 里芋の芽が出てマルチを剥がせてない区画があるようです。芽が出た里芋は、早めにマルチを剥がして下さい。